なんだか、ここ数日想うように染めがはかどらず、どうしたものかと 過ごしていたところ、イベントが決まってしまった。 決まったとなると、すっとスイッチが入ります。 やはり、足を運んで下さる方にがっかりされたのでは申し分けない。 ちょっとでも喜んで頂けるよう、励みたい。 まだ梅雨開けとはいかないようですが、今日のような夏日和を有効に活用したいもの。 まずは目の前の染めごとから進めていきます。 ▲
by abebe_039
| 2011-06-29 06:40
| day by day
今日は雨マークがついていない。よしっと想ったたら、 予想外の雫がパラパラ。 染め仕事をサクサクと進めたいところなのに、なかなか上手くいきません。 さてさて、どうしたものかと、縫い仕事などしてみたりしています。 ベランダの植物は自分とは逆にぐんぐん緑の葉を大きくし、元気に育っています。 ちょっとばかり、羨ましく想ってしまいます。 ![]() ▲
by abebe_039
| 2011-06-28 06:15
| day by day
ここ数日で急に暑くなってきました。 いつの間にか家の冷蔵庫には朝晩作った2ℓのお茶常備するになってしまいました。 それでも、昨日の晩から今朝にかけて少し風があるので、いくぶん過ごしやすいようで。 風にふかれながら、うとうとと眠りにおちってしまった。 前に注文していたラベンダーのポプリ、フランスからの空輸の為、 少し時間を要するかとおもっていたのですが、忘れたころにおもっていたより早くが届きました。 注文したのに思いがけないプレゼントを頂いた気分で嬉しくなってしまう。 袋を開ける前から漂うラベンダーの香りに少し癒されているような。 今年もポプリを使ってサッシェをつくろうかと企んでいるところ。 出来上がりを想像しつつ、ニヤリとしてしまう。 ![]() ▲
by abebe_039
| 2011-06-24 06:26
| day by day
久しぶりに朝日で目覚が覚めた本日。 どこかで朝の光を浴びるといいと聞いたような、本当のような。 きっと、こんな日は染め仕事にうってつけの日だからでしょうか。 貴重な晴れ間を無駄にしたくないので、沢山とはいきませんが、 少しづつ染め進めてみようと想う。 ![]() 以前つくったハギレのポケット。草の上で気持ちよさそう。 ▲
by abebe_039
| 2011-06-22 06:29
| day by day
ここ最近、梅雨ということもあり、昨日の天気が前日まで気がかりでした。 そんな心配をよそに雨も上がり無事、出展することが出来ました。 前日になんとか仕上がったストール達も市に並べることが出来きてよかった。 今回、頑張って初めての8色展開。 絵の具のように8色並ぶ様を観るとそれぞれに違う色を出す手間は半端無く大変だったりするけど 作ってよかったと思ってにんまりしてしまいます。 そんな彼らも御陰様でそれぞれ旅立っていきました。 嬉しい限りです。 そうそう、顔なじみの作家さんや初めてお逢いする作家さんやらにお逢いも出来ました。 やっぱり、いろんな作家さんの作品や作品づくりに対する想いをお聞きすると いい刺激になりますね。 もちろん、お客様の声も参考になり、市に出る度、目に見えないいろんな事を頂いてきていると 感じます。 作品は創り手のこころを移すとも、自分も作品とともに成長できるよう頑張りたいですね。 ![]() 市ではすっかり撮ることを忘れてしまい、出展前に撮った8色のストール達。 ▲
by abebe_039
| 2011-06-20 06:30
| day by day
紫陽花がしっくりくる季節。 紫陽花といっても、お花屋さんに行くと街中でみかけたことのない 変わった紫陽花を目にすることもちらほら。 自分にとってお花屋さんは発見と季節を感じるところだったり。 そんなことを考えると花屋に行きたくなってしまいました。 今日のようなどんよりな日を少し華やかにと本日もストールをUPしてみました。 ピンクのストールは茜染め、オレンジは茜+うこん染め、イエローはうこん染め。 些細なことで華やいだ気持ちになったりします。 ![]() ▲
by abebe_039
| 2011-06-17 06:40
| work
早いもので6月も折り返し。 先日に続いて、またまたストールをUPです。 今回は茶系の柿渋染め2色を加えて撮ってみました。 自分の中で茶系は秋色のイメージなのですが、この季節にも コーディネートの仕方や季節に関係なく、使いやすいアイテムであること発見です。 赤みの強いブラウンもいいのですが、好みとしてはダークブラウンでしょうか。 そんなもので、今回は沢山の色のストールが揃う予定。 日曜日は晴れることを祈って! ![]() ▲
by abebe_039
| 2011-06-16 06:39
| work
同じ素材の生地でも、布の厚さ、薄さによって染め付きが 全然変わってくる。 まさに自分にとってのストールがそれだったりするのです。 シンプルなつくりのストールゆえに染めが命。 ダイレクトにわかってしまうものだけに染める時はいつになく慎重。 今回、初めてウコン染めのうえにロックウッドを重ねて染めして淡いオリーブグリーンに。 不思議ななんともいえない色に染まりました。 草木染めでは緑色を出すことが実は難しいこと。 葉っぱや茎は緑なのに難しいとは不思議なものなんですよね。 だから、大概のものは藍染めなどで青く染めた上に黄色のうこんや玉葱などで 染めていたりするです。けっこう大変だったりします。 そんな訳で今回の出来はなかなかかな。 ![]() *右からうこん染め、うこん+ロックウッド染め、ロックウッド染め(濃)、ロックウッド(薄) ▲
by abebe_039
| 2011-06-14 06:40
| work
梅雨なのだから、当たり前のへんてこなお天気はしかたないこと。 そんな天気の中、染めてみたりしています。 来週に間に合うべくして続々とストールを作成中。 あしたあたりにUPするのでお楽しみに。 ![]() *写真はストールの次いでで染めたうこん染めの布と我家のユーカリです。 強風に煽られる布と植物でした。 ▲
by abebe_039
| 2011-06-13 06:40
| day by day
ここ数日、ご無沙汰ぶりになってしまったブログ。 これではいけないと作品写真とともに更新です。 ようやく出来上がったMサイズのトートバック。 やっぱり、小さいものより大きいものをつくるとやや達成感ありです。 思えば、昨年もつくっていたこのタイプのバック。 ポケットをつけたり、カバーを付けたり生地も微妙に変えて進化しています。 色も以前は草木染めでは出せないないと半ば諦めかけていた色が出せるように。 だけど、まだまだ思うようにいかない事も多く、つくる上で頭を悩ませること多しですね。 そのぶん、頭の中で想い描いたようにうまくいった時は嬉しさ倍増。 来週にはイベントが控えていることもあり、そろそろ本格モードで行きますよ。 ![]() *右:茜染め 左:ロックウッド染め ▲
by abebe_039
| 2011-06-10 06:10
| work
|
以前の記事
2018年 12月 2017年 10月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2009年 01月 2008年 01月 2007年 01月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||